NEWS

2025/9/4] Global Business Seminar #2: "Learn from the Pioneers of Global Expansion! Learn how to approach the people you need to meet first."

株式会社リバネスは仙台市の委託を受け、仙台・東北から世界の課題解決に挑むスタートアップを支援する「仙台・東北エクスパンションプログラム(略称:STEP)」を推進しています。本取り組みの一環として、仙台・東北から海外展開を目指すスタートアップ、新規事業を模索する地域企業の方々に対して、グローバルビジネスセミナーを(「グローバル展開の先駆者に学ぶ!」シリーズ)を8月から12月にかけて7回程度開催しますThe following is a list of the most common problems with the


第1回(8月7日)では、ユーグレナの海外展開における試行錯誤を共有いただくことで、東南アジアという成長市場におけるディープテックスタートアップの可能性と課題が浮き彫りになりました。重要なのは、「課題解決型」の姿勢と、「現地の文脈で考える力」です。一次情報・信頼関係・異文化理解という3つの軸を意識し、海外展開に臨むことが成功の鍵となることがわかりました。

How to make the first step in overseas expansion
⸻ 1. the potential of Southeast Asia and the affinity of deep tech
Southeast Asia is a growing market, and social issues provide opportunities for deep tech.

 ⸻ 2. gathering primary information and building trust
It is important to build trust and realistic market understanding through dialogue with and visits to local institutions. 

⸻ 3. cross-cultural understanding and local adaptation strategies
Flexibility is required to take into account cultural backgrounds and design locally appropriate dissemination and business designs.

これを踏まえて、第2回(9月4日)では、ボールウェーブ株式会社の代表取締役社長 赤尾 慎吾氏をお招きし、「最初に会うべき相手とのアプローチ方法を学ぶ」と題して講演いただきます。さらに実践的な内容として、東南アジアでのMOU締結、現地渡航などを予定しています。リバネスは、スタートアップが現地のリアルな課題と向き合い、ビジネスと研究を融合させながら成長するプロセスを全力で支援します。「ディープテックの力で世界を変える」挑戦に加わりたいディープテックスタートアップの皆さま、ご参加をお待ちしています。

Seminar Outline

第2回:グローバルビジネスセミナー
日時:2025年9月4日(木)16:00-17:00 (17:15からは東北テックプランターのキックオフ会がございます。)
場所:アーバンネット仙台中央ビル(宮城県仙台市青葉区中央4丁目4−19)
タイトル:最初に会うべき相手とのアプローチ方法を学ぶ
主催:仙台市、運営:株式会社リバネス

特別講演:ボールウェーブ株式会社 代表取締役社長 赤尾 慎吾氏
モデレータ:株式会社リバネス 教育開発事業部 部長 齊藤 想聖

*Non-startup companies entering this program are also welcome to participate. If you wish to participate, please register by clicking on the application button or on the linked page.
https://id.lne.st/project/sendai_gbp/regist/basic_info/1

Speakers and Moderators

 

Ball Wave Corporation
代表取締役社長
Shingo Akao
he
Graduated from the Department of Physics, Faculty of Science, Toho University in 1997, and completed the Graduate School of Science and Engineering, University of Tsukuba in 1999. In October of the same year, he joined Toppan Printing Co., Ltd. and was assigned to the Toppan Printing Research Laboratory, where he has been engaged in research and development related to ball SAW since 2003. In 2014, he retired from Toppan Printing and participated in the MEXT START Project "Development of Ball SAW Trace Moisture Meter" as a specially-appointed associate professor at Tohoku University's Joint Research Center for Future Science.

LIVERNESS Corporation
教育開発事業部 部長
Sosei Saito

修士(薬学)、慶應義塾大学大学院薬学研究科修了。入社1年目に墨田区の町工場実態調査に従事。多様な分野の研究者と町工場ネットワークを活かし、研究開発型ベンチャーの発掘・育成事業テックプランターの立ち上げ。現在は、それらの知見を活かして、中高生向けのアントレプレナーシップ教育プログラム開発に取り組む。

 

Inquiries regarding this matter
(Contact: Mai Inoue, Saito, Ishizawa)
TEL:03-5227-4198 E-mail:[email protected]

CONTACT

Please contact us via our email form

mailContact us by e-mail