Global Bridge Program
ボーダレスな知識の橋渡しにより、グローバル化を加速する
Organized by Leave a Nest
世界情勢が目まぐるしく変化するなか、これからのグローバル戦略はどうあるべきでしょうか。リバネスは、「知識製造業」という概念のもと、国や文化、分野の垣根を越えて知識を橋渡しすることこそが、その中核にあると考えています。Global Bridge Program(GBP)は、「ボーダレスな知識の橋渡しによりグローバル化を加速する(To Accelerate Globalization by Bridging Knowledge Beyond Borders)」という理念のもと、国や組織を越えた協働の仕組みを生み出していきます。
FOCUSED AREA
3つの重点地域とそれぞれの戦略
-
SOUTHEAST ASIAシンガポール、
東南アジア
マレーシア、 ASEANは総人口6.8億人、年平均5%前後の高成長が続く、巨大な市場と課題の宝庫です。リバネスは食料、水、エネルギー、農業、まちづくり、防災といった共通の社会課題を発掘し、新たな市場を創造する戦略です。フィリピン、
タイ、インドンネシア、 ベトナム -
EUROPEイギリス、
欧州
フランス、 欧州における戦略は、日本のディープテックと欧州で生まれる先端技術を結びつけ、地球規模の課題解決に向けた実証を加速させ、世界のルールメイキングに参画することを目的としています。欧州のR&D支出は年間約3,500億ユーロに達する巨大な技術集積地です。ドイツ、
スイス、オランダ、 ベルギー -
PACIFIC RIM日本、
環太平洋
台湾、 環太平洋地域における戦略は、民主主義・自由主義経済圏の主要国・地域と連携し、技術・経済安全保障の観点から先端技術の価値を高め、サプライチェーンや市場を確保していきます。韓国、 香港、
オーストラリア、アメリカ
PROGRAM
-
Deep Tech Tourディープテックツアー
短期海外視察のプログラムでは、「まず現地に行ってみる」「第一歩を踏み出す」機会を提供します。各国のディープテックを分野を超えて俯瞰することで、現地の課題やトレンドを理解し、新規事業の創出を目指すビジネスツアー「ディープテックツアー」を企画実施しています。
各国のプログラムでは、現地開催のイベントに参加することができます。分野や組織を超えて研究者が集結する超異分野学会、もしくは現地のベンチャー・研究者等が参加するTECH VENTURE Meetupに参加いただけます。
海外展開に向けた最初の一歩を踏み出しませんか? -
Global Bridge Conferenceグローバルブリッジカンファレンス
グローバルブリッジの概念を体系化し、インバウンド・アウトバウンド双方の先行事例や考え方を共有することで、新たな事業を創出する場としてGlobal Bridge Conferenceを開催します。大企業・スタートアップ・自治体と様々な立場の先駆者による取り組みをご紹介し、グローバルな事業展開を加速することを目的とします。
日時:2025年12月12日(金)13:00〜18:00
場所:コングレススクエア日本橋 ホールC・D
対象別
実施プログラム
対象別にプログラム内容をご紹介します。
NEWS
リバネス藤田大悟が国際交流イベント「日本語で Meet the PCST! 〜日本の科学コミュニケーションを世界へ〜」に登壇
ニュース
企業向け
大学・教育機関向け
【GBC2025】海外展開に取り組む仙台・東北の企業5社登壇決定!/2025年12月12日(金)ショートピッチ&ポスター交流会
Global Bridge Conference
ニュース
企業向け
省庁・自治体向け
【2025/11/08実施報告】東南アジア共創型グローバルビジネスセミナー第6弾を実施
Global Bridge Conference
ニュース
企業向け
CONTENTS
Global Bridge Programのこれまでの事例や、参加者のインタビュー記事等を紹介します。
匠の心と技術を機械に宿し、人と機械が 世界中で協働できる建設現場をつくる(建ロボテック株式会社)
ディープテックツアー
企業向け
日本の医療機器が救う、 16秒に1人消えゆく小さな命(メロディ・インターナショナル株式会社)
ディープテックツアー
企業向け
マレーシアでの急速な実装を目指す、 小型ドローンによる狭小空間点検(株式会社 Liberaware)
ディープテックツアー
企業向け
世界で通用する コミュニケーション力を 研ぎ澄ます(東京都立大学)
大学・教育機関向け
シンガポール
マレーシア
フィリピン
タイ
インドネシア
ベトナム
台湾