企業向けプログラム
現地のパートナーとの関係性構築や一次情報に基づくニーズ調査から、事業確度を高める実証(PoC)までを一気通貫で実行します。PoCや事業化に向けた取り組みでは、公的資金活用支援や海外拠点設立までトータルでサポートします。また、こうした実践的なプロセスを通じた、海外事業を推進できるグローバル人材の育成プログラムも提供します。
サービス紹介
-
グローバル展開可能性調査
グローバル展開可能性調査では、主に東南アジア6カ国(シンガポール、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム、インドネシア)にて、現地市場・ニーズと貴社技術の適合性を検証(PMF)し、具体的な展開国・パートナー候補との面談設定、面談への同席・助言を行います。現地政府機関や現地企業へ訪問するディープテックツアーやアジア最大のディープテックベンチャーエコシステム「テックプランター」、研究者・企業・政府機関等が集結する国際学会「超異分野学会」を通じて、一次情報を獲得し、戦略的な仮説構築を支援します。
-
プロジェクト設立支援
プロジェクト設立支援では、展開可能性調査で特定したパートナー(現地法人など)との面談を重ね、信頼関係を構築した上で、一次情報をもとにビジネスモデルを策定し、PoCをサポート。公的資金活用も支援し、実証から事業モデル構築への確度を高めます。過去には、経産省のグローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金の活用や、日アセアン経済産業協力委員会(AMEICC)の海外展開促進事業の委託を受け、プロジェクト設立を支援しています。
-
海外拠点設立支援
海外拠点設立では、現地での事業を拡大し、収益を生み出すための最適な体制構築と実行を支援します。自社でもマレーシア、シンガポール、フィリピンに現地子会社を有しており、多くのスタートアップ・事業会社の現地拠点を開設してきた経験を持っています。これらの経験を元に、現地子会社や研究拠点の設立、それに伴う人材採用プロセスをサポートし、海外事業を自立的に運営できる強固な事業基盤の確立を目指します。
-
人材育成プログラム
「人は、本気で物事に取り組んだ結果、成長する」というコンセプトのもと、上記1〜3の実践を通して人が育つプログラムを開発・実施します。異文化理解、事業創出ワークショップ、現地でのベンチャー等とのコミュニケーション、PoC等を通じて、新たなビジネスにチャレンジするマインドセットを持つグローバル人材を育成します。
関連ニュース

【GBC2025】即実行!成果にこだわる実践者 /2025年12月12日(金)14:20–15:10
Global Bridge Conference
企業向け
省庁・自治体向け

【GBC2025】地域から世界へ──自治体の海外接続のいま /2025年12月12日(金)17:00-17:50
Global Bridge Conference
企業向け
省庁・自治体向け
事例紹介

匠の心と技術を機械に宿し、人と機械が 世界中で協働できる建設現場をつくる(建ロボテック株式会社)
ディープテックツアー
企業向け

日本の医療機器が救う、 16秒に1人消えゆく小さな命(メロディ・インターナショナル株式会社)
ディープテックツアー
企業向け

マレーシアでの急速な実装を目指す、 小型ドローンによる狭小空間点検(株式会社 Liberaware)
ディープテックツアー
企業向け