NEWS

【2025/10/07実施報告】東南アジア共創型グローバルビジネスセミナー第4弾を実施

株式会社リバネスは仙台市の委託を受け、仙台・東北から世界の課題解決に挑むスタートアップを支援する「仙台・東北エクスパンションプログラム(略称:STEP)」を推進しています。本取り組みの一環として、仙台・東北から海外展開を目指すスタートアップ、新規事業を模索する地域企業の方々に対して、グローバルビジネスセミナーを(「グローバル展開の先駆者に学ぶ!」シリーズ)を8月から12月にかけて全7回開催しています。

セミナー概要

第4回グローバルビジネスセミナー 概要
日時:2025年10月7日(火)16:00-17:00@アーバンネット仙台中央ビル
タイトル:東南アジア展開に必要な戦略と計画を立てる
主催:仙台市、運営:株式会社リバネス
特別講演:株式会社Liberaware 代表取締役 閔 弘圭 氏
モデレータ:株式会社リバネス 執行役員 塚田 周平

東南アジア展開に必要な戦略と計画を立てる

株式会社Liberaware 代表取締役 閔 弘圭 氏に登壇いただき、屋内点検ドローン「IBIS」シリーズを通じたグローバル展開の軌跡から、「計画と現場」「仮説と修正」「短期と長期」という3つの視点で学びを得ました。海外展開において、最初に描いた仮説が必ずしも現地に合うとは限らない中で、現場での“想定外”を柔軟に受け止め、協力者を見極めながら一歩ずつ事業を具体化していくプロセスが語られました。

⸻ 1. 仮説を持って現地に立つ
初期は韓国での展開を試みるも、期待通りには進まず。「何が刺さらないのか」を確かめるために現地に立ち、肌感を通してニーズのズレを掴む。重要なのは「国の違い」ではなく「人の理解」、つまり相手が何を求めているかを見極める姿勢が成功の起点となる。

⸻ 2. MOUは「知名度」と「キーマン接続」のツール
Liberawareでは、MOU締結を単なる提携ではなく、現地のキーマンに近づくための名刺代わりの戦略行為として活用。知名度を上げることで、次に出会うべきキープレイヤーが自然と現れる。「結んで終わり」ではなく、「結んで探す」という発想が事業拡大を後押ししている。

⸻ 3. 長期的に構想し、短期で仕掛ける
短期ではアジアを中心に実証と連携を重ね、長期では「どこを活動の重心に置くか」を冷静に見極める。距離・文化・コストの要素を踏まえ、アジアでの基盤づくりを戦略的に選択。
「長期的に考え、短期的に仕掛ける」というベンチャーらしい柔軟な構想力が会場の学びに。

仮説を持って動き、現地で修正し、次の展開を描く。この連続的な学びのプロセスこそが、グローバル展開の真の実践だと感じさせる回でした。
また、これまでにやったことがない最初の一歩をどう踏み出すかを考える参加者にとって、答えを持って行くのではなく、現地で答えをつくる、という閔氏の姿勢が、海外展開のみならず、幅広い文脈に共通する学びとして大きな刺激となりました。

次回参加のご案内

10月23日(木)の第5回では、プラチナバイオ株式会社 Director, Asia Region 伊丹 秀彰 氏をお招きし、「研究機関との連携により現地エビデンスを得る」をテーマに講演いただきます。

リバネスは、スタートアップが現地のリアルな課題と向き合い、ビジネスと研究を融合させながら成長するプロセスを全力で支援します。

現地で得た気づきを、どう自社の次の挑戦に転換するか、今回のLiberawareの実践を踏まえ、次回はその検証フェーズを掘り下げます。

 

ディープテックの力で世界を変える挑戦に加わりたい皆さま、ぜひご参加ください。

 

*本プログラムにエントリーするスタートアップ企業以外の方も自由にご参加いただけます。

研究者の方、民間企業の方、行政関係者の方も奮ってご参加ください。

申し込みは下記ページよりご登録ください。

今後の予定

第4回  第5回  第6回  第7回 
日時 10月7日(火)16:00-17:00
アーバンネット
仙台中央ビル
10月29日(水)16:00-17:00
アーバンネット
仙台中央ビル
11月8日(土) 10:00-11:00
フォレスト仙台
11月19日(水)16:00-17:00
アーバンネット
仙台中央ビル
目的 東南アジア展開に必要な戦略と計画を立てる 現地でビジネスするために必要なこと 子会社をつくると何が変わるのか 現地で連携仮説をぶつけた相手との連携を進める
ゲスト 株式会社Liberaware 代表取締役
閔 弘圭
プラチナバイオ株式会社 Director, Asia Region 伊丹 秀彰 株式会社イノカ
CEO高倉葉太
株式会社セカンドハート 代表取締役CEO 石田 幸広

【本件に関するお問合せ】
株式会社リバネス (担当 井上麻衣、齊藤)
TEL:03-5227-4198   E-mail:[email protected]

CONTACT

メールフォームからお問い合わせください

mailメールでのお問い合わせ