企業向け
株式会社リバネスは仙台市の委託を受け、仙台・東北から世界の課題解決に挑むスタートアップを支援する「仙台・東北エクスパンションプログラム(略称:STEP)」を推進しています。本取り組みの一環として、仙台・東北から海外展開を目指すスタートアップ、新規事業を模索する地域企業の方々に対して、グローバルビジネスセミナーを(「グローバル展開の先駆者に学ぶ!」シリーズ)を8月から12月にかけて7回程度開催します。
第4回(10月7日)では、株式会社Liberaware 代表取締役 閔 弘圭 氏をお招きし、「東南アジア展開に必要な戦略と計画を立てる」と題して講演いただきます。本事業では、スタートアップが現地のリアルな課題と向き合い、ビジネスと研究を融合させながら成長するプロセスを全力で支援します。「ディープテックの力で世界を変える」挑戦に加わりたいディープテックスタートアップの皆さま、ご参加をお待ちしています。
セミナー概要
第4回:グローバルビジネスセミナー
日時:2025年10月7日(火)16:00-17:00
場所:アーバンネット仙台中央ビル 4F/カンファレンスルームC(宮城県仙台市青葉区中央4丁目4−19)
タイトル:東南アジア展開に必要な戦略と計画を立てる
主催:仙台市、運営:株式会社リバネス
特別講演:株式会社Liberaware 代表取締役 閔 弘圭 氏
モデレータ:株式会社リバネス 執行役員 塚田 周平
*本プログラムにエントリーするスタートアップ企業以外の方もご参加いただけますので、ご希望の際は申し込みボタンもしくは、リンク先ページよりご登録ください。
https://id.lne.st/project/sendai_gbp/regist/basic_info/1
登壇者・モデレーター

株式会社Liberaware
代表取締役
閔 弘圭 氏
機械工学修士。千葉大学研究員時代に、経済産業省・資源エネルギー庁の発電用原子炉廃炉プロジェクトに参加しドローンシステムの開発を手掛けたほか、災害対応飛行ロボットのシステム開発等に従事。2016年に株式会社Liberaware設立。

株式会社リバネス
執行役員
塚田 周平
博士(農学)。東京大学大学院にて分子生物学・土壌微生物学の研究に従事。2003年のリバネス設立初期から参画し、培った現場感覚を基盤に研究成果を社会に実装する仕組みづくりに取り組んできた。2020年には「フードテックグランプリ」を立ち上げ、食分野の新産業を生み出すイノベーションの土台を築いた。近年はUR都市機構と共に、新橋・虎ノ門エリアを舞台とする食の都市型イノベーションのイニシアチブ「Foodα」を推進。2019年より執行役員、2025年よりリバネスキャピタル取締役を兼務し、研究開発型ベンチャーの投資育成にも取り組む。
【本件に関するお問合せ】
株式会社リバネス (担当 井上麻衣、齊藤、石澤)
TEL:03-5227-4198 E-mail:[email protected]